mont’s diary

非定期更新

剣道の話

僕は中学の時に剣道をやっていました。稽古は(少なくとも自分にとっては)かなりきついものでしたが、ヘタレな僕は不真面目にやっていたので、特にうまいというわけでもありませんでした。諸事情あって初段の試験を受けるタイミングも逸してしまい、結局有段者にすらなっていません。でも剣道自体はそれほど嫌いではなく、高校に入って、なんの部活やろうかと考えた時に真っ先に浮かんだのは剣道部でした。というか剣道部以外特に考えていませんでした。ただこれは高校に入って最初の誤算だったのですが、剣道部というものが存在してはいたものの、部員は附属の中学生しかおらず、高校生は一人もいませんでした。そんなわけで剣道部には入らず、友達に誘われて硬式テニス部に入部し、剣道からは身を引いたのでした。

 

それでも剣道への憧れのようなものはいまだに残っていて、今でもときどきYouTube高校剣道の一本集(一本入ったところをまとめたダイジェスト動画のようなもの)を閲覧しています。見ていて飽きません。ただ剣道歴がそこまででもないため、剣道を見る眼も養われておらず、一本入ったのかどうかの見分けが全然つきません。つらい。

www.youtube.com

 

剣道で何よりかっこいいのは、最初から最後まで形式張ってるところです。最初に礼をして3歩前に出て蹲踞をし、掛け声と同時に試合開始。試合が終わった後も蹲踞をして刀をしまった後、5歩後ろに下がって礼をして終わる...という風に、全てがきっちり決まっています。これが嫌な人もいるかもしれませんが、僕はこのプロトコル的なものがかっちりしている辺りがたまらなく好きです。

 

その中でも個人的に思う、剣道で何よりカッコいいポイントは、「残心」と呼ばれる、一本決めた後でも(一定時間)気を緩めずに振る舞うという所作です。例えばサッカーだったらゴールしたら選手は大はしゃぎでグラウンドを駆け巡ったり、バレーボールで点を決めたら掛け声をあげたり、テニスだったら激しいラリーの後に点を決めたらガッツポーズをしたりしますが、剣道ではそういったことはしません。なんなら一本取った後にガッツポーズをしたら一本取り消しになります。剣道では、たとえ一本決めた直後でも相手にほとんど背中を見せず、いつ切り込まれても良いようにすぐに構え直します。この所作が本当にかっこいいです。

 

高校の体育祭で何度か剣道をやる機会はあったのですが、それ以来は剣道に全く触れていません。機会があれば剣道の試合を観に行ってみたい。